
共通情報


業務名 | 狩猟者登録業務 |
---|---|
手続対象者 | 【法人・個人の別】 個人のみ 【住所要件】 − 【資格等】 狩猟免許取得者 |
手続の説明 | 三重県内で狩猟をしようとする場合に、狩猟の登録を申請するものです。 ◇狩猟者登録は、狩猟免許の種類(網・わな猟免許、第1種銃猟免許、第2種銃猟免許)ごとに申請書を提出する必要があります。ただし、次の場合は、この限りではありません。 ・第1種銃猟免許を取得している者が、装薬銃及び空気銃を使用する場合。 |
根拠規定 | 鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律第56条、同法施行規則第65条 |
受付期間 | [9月15日〜3月15日まで] |
手数料 | 1,800 円 |
添付書類 | 1.ハンター賠償責任保険付補償証明書又は賠償責任保険証券(写)若しくは資産証明書(市町村発行) 2.写真2枚(申請前6ヶ月以内に撮影した無帽、正面、上3分身、無背景の縦3.0センチメートル、横の長さ2.4センチメートル) 3.県外の者にあっては次のいずれかの書類1部 ・狩猟者登録用として住所地を所管する都道府県知事から再交付を受けた狩猟免状(当該登録年度に発行したものに限る。) ・一般社団法人大日本猟友会の会員である都道府県猟友会の会長原本に相違ない旨を認めた狩猟免状の写し(当該登録年に発行したものに限る。) ※申請者が持参して申請する場合に限り、狩猟免状(原本)の提示により提出に代えることができる。 |
書面申請における提出方法 | 受付窓口へ持参又は郵送してください。 |
書面申請における提出部数 | 申請書、添付書類とも各1部 |
受付窓口・問い合わせ先 | 【三重県猟友会員及び県外者】 社団法人三重県猟友会 (059-228-0923) 【上記以外の問い合わせ先】 四日市農林事務所森林・林業室 (059-352-0655) 津農林水産事務所森林・林業室 (059-223-5091) 松阪農林事務所森林・林業室 (0598-50-0567) 伊勢農林水産事務所森林・林業室 (0596-27-5265) 伊賀農林事務所森林・林業室 (0595-24-8142) 尾鷲農林水産事務所森林・林業室 (0597-23-3504) 熊野農林事務所森林・林業室 (0597-89-6134) 農林水産部獣害対策課捕獲管理班 (059-224-2020) |