
共通情報


業務名 | 援護業務 |
---|---|
手続対象者 | 【法人・個人の別】 個人のみ 【住所要件】 県内の町村に住所地がある方 【資格等】 戦傷病者手帳保持者 |
手続の説明 | 戦傷病者手帳保持者が戦傷病者特別援護法に基づき、盲人安全つえや補聴器、義肢、装具、車いすその他厚生労働大臣が定める補装具を支給や修理を請求する際におこなう手続きになります。 |
根拠規定 | 戦傷病者特別援護法第21条・同法施行規則第14条 同法施行事務取扱要領第41 |
受付期間 | 常時 |
備考 | 当手続きは町村にお住いがある戦傷病者の方を対象としております。 市にお住いがある戦傷病者の方につきましては、市役所の福祉事務所にお問い合わせください。 |
書面申請における提出方法 | 受付窓口へ持参又は郵送してください。 |
書面申請における提出部数 | 1部 |
受付窓口・問い合わせ先 | 桑名保健所保健衛生室 (0594-24-3620) mail:whoken@pref.mie.lg.jp 鈴鹿保健所保健衛生室 (059-382-8673) mail:zhoken@pref.mie.lg.jp 津保健所保健衛生室 (059-223-5094) mail:thoken@pref.mie.lg.jp 松阪保健所保健衛生室 (0598-50-0532) mail:mhoken@pref.mie.lg.jp 伊勢保健所保健衛生室 (0596-27-5148) mail:nhoken@pref.mie.lg.jp 伊賀保健所保健衛生室 (0595-24-8045) mail:ghoken@pref.mie.lg.jp 尾鷲保健所福祉相談室 (0597-23-3431) mail:ohoken@pref.mie.lg.jp 熊野保健所福祉相談室 (0597-85-2150) mail:khoken@pref.mie.lg.jp |